HBLABニュース一覧

イベント、人材、文化に関する最新ニュース
200424-Aismiley-Chaosmap

AIモデル作成 カオスマップ2020 HBLABのサービスが選出

2020年4月23日に「 AIモデル作成 カオスマップ2020 」を公開しました。 人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AISmiley」を運営するアイスマイリーは、2020年4月23日に「AIモデル作成カオスマップ2020」を公開しました。掲載数の合計で67サービスのうちに、HBLABのサービスが【モデル開発サービス】分野に選出されました。   「AIsmiley」は日本の企業に人気があって、人工知能を搭載した製品・サービス・ソリューションの導入活用事例や比較一覧、資料請求が無料でできるAIポータルメディアです。「AIsmiley」に相談することによって、お客様の課題を解決してくれるAIサービス・製品を見つけることができます。AIsmileyが御社のAIサービス導入をサポートします。   HBLABが提供しているサービスは全ての業界の大・中小企業を対象として、議業改善を目的としたAIモデル作成です。私たちは以下の三つポイントで: プロフェッショナルAIチームがあり、コンサルティングも可能 ベトナムでの作業するため、工数を削減することが可能 独自ツールを開発やAIを入れ込むことでアノテーションの工数を削減 お客様に満足いただける高品質を提供すると確信しています。 さらに、私たちは日本語 […]

AIモデル作成 カオスマップ2020 HBLABのサービスが選出 続きを読む

Hblab-Corona-Prevent

新型コロナウイルス感染症対策・HBLAB全員の努力

2019年12月末以降、世界を揺るがしている新型コロナウイルス。2020年から始まる、感染者数はますます増えてきます。世界中には 新型コロナウイルス感染 者数は11万人を超えました。 ベトナムでは、これまでに新型コロナウイルス感染が確認された39ケースのうち、16のケースが治癒し、退院しました。この疫病の複雑な状況に対して、ベトナム保健省は2019新型コロナウイルスと闘うために、総合情報サイトを開け、多くの有用な情報を広めています。そして HBLabでは、新型コロナウイルス感染拡大を阻止の対策として、複数の行動を実施していきます。 具体的に言って、従業員は、他の人とのやり取り(会議、対面での会話、電話など)の際に、公共の場所でマスクを着用することにしました。そして毎朝、従業員の体温測定をしています。 さらに、常に石鹸と水または消毒水で手洗いしたり、健康状態を監視したり、新型コロナウイルス感染症の予防方法も HBLAB全員にシェアしています 2019新型コロナウイルスまたはSARS-CoV-2(英: Severe acute respiratory syndrome coronavirus

新型コロナウイルス感染症対策・HBLAB全員の努力 続きを読む

Hblab-Free-Ocr-Api-Hocr

独自開発の 無料 日本語 OCR API システム を公開

2020年1月、HBLABは独自開発の「 無料 日本語 OCR API システム 」を公開しました。 無料 日本語AI-OCR API「H-OCR」公式サイト: http://ocr.hblab.ai/ 1.OCRシステムの紹介 OCR(光学的文字認識)とは、手書きや印刷された文字を、イメージスキャナやデジタルカメラによって読みとり、コンピューターが利用できるデジタルの文字コードに変換する技術です。最近、OCRは省スペース、検索の迅速性、データの再利用といったメリットで導入され始めています。 HBLABはそのOCRの必要性を認識し、OCR研究に取り組んでいます。

独自開発の 無料 日本語 OCR API システム を公開 続きを読む

Report-Japan-It-Week-2020

【出展レポート】 Japan IT Week 関西 2020

当社HBLABは、2020年1月29日(水)~ 31日(金)に インテックス大阪で開催された 「Japan IT Week 関西 2020 AI・業務自動化展」 に出展いたしました。 関西で行われる展示会には、はじめての出展でしたが、 日本人だけではなく、中国人や韓国人、多くのお客様に HBLABのブースに立ち寄っていただき、嬉しく存じます。 今後、多くの企業様とお近づきになれることを期待しております。

【出展レポート】 Japan IT Week 関西 2020 続きを読む

Japan It Week Kansai 2019

IT展示会 2020 JAPAN IT WEEK関西 に出展のお知らせ

株式会社HBLabは、2020年1月29日(水)~ 31日(金)に インテックス大阪 で開催される第4回 Japan IT Week関西 というIT展示会に出展いたします! 第4回 Japan IT Week関西 は、組込みシステム開発技術展、情報セキュリティEXPO、Web&デジタルマーケティングEXPO、クラウド業務改革 EXPO、IoT/M2M、次世代EC&店舗

IT展示会 2020 JAPAN IT WEEK関西 に出展のお知らせ 続きを読む

Hblab New Papers

HBLABの執筆した論文発表

2019年10月27日(日)、「ICCV 2019 Workshop and Challenge on Real-World Recognition from Low-Quality Images and Videos (RLQ2019)」イベントにて、HBLabのAIチームとハノイ国家大学のグエン・ティ・ゴック・ジェップ氏との共同研究論文が発表されました。

HBLABの執筆した論文発表 続きを読む

Vietnam Summit 2019

東京でベトナム知識人フォーラム「VIETNAM SUMMIT IN JAPAN 2019」初開催

11月16日(土)東京都JASSO国際交流会議場において、VIETNAM SUMMIT IN JAPAN 2019が開催されました。   東京都JASSO国際交流会議場において、第1回VIETNAM SUMMIT IN JAPAN が開催されました(ソース:インターネット)   VIETNAM SUMMIT

東京でベトナム知識人フォーラム「VIETNAM SUMMIT IN JAPAN 2019」初開催 続きを読む

Kanagawa Festival In Hanoi 2019

KANAGAWA FESTIVAL IN HANOI 2019 | 神奈川ビジネスセミナー出席

先日11月18日(月)、弊社は2019年ベトナム・神奈川ビジネスセミナーに出席いたしました。 ベトナム・神奈川ビジネスセミナーはKANAGAWA FESTIVAL IN HANOI 2019内の一企画であり、ハノイに進出したい日本企業、神奈川に進出したいベトナム企業、又はベトナムと神奈川県に活動する企業の交流機会です。 本イベントにて、日本・ベトナムの投資事情に関して、計画投資省次官グエン・バン・チュン様、神奈川県知事黒岩祐治様、ジェトロ・ハノイ事務所所長中島丈雄様及び各企業の代表者よりご発表いただきました。   その中で、神奈川県に拠点を設置しているベトナムの9社の一つとして、本日のセミナーにて黒岩祐治様より弊社の社名に言及していただきました。     セミナー後の交流会では、ご来場の皆様が立食しながら企業のブースを訪問しました。神奈川県知事黒岩祐治様も弊社のブースを訪問され、弊社代表と記念写真を撮影いたしました。   ※

KANAGAWA FESTIVAL IN HANOI 2019 | 神奈川ビジネスセミナー出席 続きを読む

Vietnam Summit 2019 Sponsor

VIETNAM SUMMIT 2019 オフィシャルスポンサー決定のお知らせ

株式会社HBLabはこの度、在日ベトナム科学・技術者フォーラムーVIETNAM SUMMIT IN JAPAN 2019 (以降は VIETNAM SUMMIT 2019)のシルバースポンサーになりました。   VIETNAM SUMMITは、在日ベトナム人コミュニティの構築・発展を目的として、幅広い分野における専門家、科学者、立案者、企業家などといった知識人を繋ぐ場です。かれらの知識・知見を共有し、コミュニティへの拡散効果を図り、より良い在日ベトナムコミュニティを築いていきます。   2019年の

VIETNAM SUMMIT 2019 オフィシャルスポンサー決定のお知らせ 続きを読む

Japan It Week Autumn 10Th

HBLABが 第10回 JAPAN IT WEEK 秋 に出展

先週、10月23日(水)~ 25日(金)に幕張メッセで開催される第10回 Japan IT Week 秋という IT展示会 に出展いたしました。   写真:HBLABブース担当(左から4番目)と他の企業ブースの担当 今回は3回目の出展で、テーマは「ベトナムオフショア開発と人工知能」でした。 Japan IT Week

HBLABが 第10回 JAPAN IT WEEK 秋 に出展 続きを読む

Scroll to Top