2025年2月18日、東京にてベトナムデジタルトランスフォーメーション協会(VADX JAPAN)の新年会議が開催されました。本会議には、VADX JAPANの執行委員会メンバー、在日ベトナム大使館、そしてHBLABを含むベトナムのテクノロジー企業の代表者が参加しました。日本市場における最新の技術動向やAIの進展について議論され、HBLABをはじめとするベトナム企業にとって新たな協力の機会が広がりました。
日本と技術革命・AIとDXの波に乗るHBLAB
日本は現在、AIとデジタルトランスフォーメーション(DX)の導入を加速させており、この変革の波の中で、HBLABの技術力と経験が日本市場でのさらなる成長に貢献できると期待されています。
VADX JAPANの会長であるド・ヴァン・カック氏は、2025年に向けた協会の成長戦略を発表し、AI技術の活用やベトナム企業の市場拡大に向けた取り組みを強調しました。特に、AIエージェントの応用、DeepSeekの可能性の活用、企業向けOpenAIプラットフォームの開発といったテーマが議論されました。HBLABもこの流れを受け、最新のAI技術を活用したソリューションの開発に注力していきます。
HBLABの取り組みと日本市場での展開
HBLABは、これまでAI、ブロックチェーン、クロスプラットフォーム開発など多岐にわたる分野で実績を積んできました。今回の会議では、日本市場におけるAI導入の課題やビジネスチャンスについて深く議論され、HBLABが提供できるソリューションの可能性を再確認しました。
また、VADX JAPANは、会員同士のネットワーク強化を目的としたワークショップや交流イベントを積極的に開催しており、HBLABもこれらのイベントに参加し、知見の共有とパートナーシップの構築を進めています。
VADX JAPANと2025年の行動計画
未来に向けて、VADX JAPANは2025年に40の会員(現在は30社の会員)が参加し、総売上1,500億円(10億ドル)を達成することを目標としています。HBLABもこの目標に向け、以下の主要イベントに積極的に関与していきます。
- 1月:会員同士のつながりを深めるイベントを開催
- 2月:第3回ワークショップを開催
- 3月:日本のいくつかのIT学科を持つ大学と連携し、年次総括イベントへの参加・スポンサーシップまたは登壇
- 4月 & 5月:2025年の主要イベント準備と実施 (SusHi Tech 2025及及びVADX Day)
- 6月:執行委員会総括、イベント – デジタルトランスフォーメーション協会会員による富士山登頂イベント
- 11月:VADXカップ サッカー大会
また、HBLABは地方自治体や日本のテクノロジー企業との協力を通じて、日本市場でのプレゼンスを強化し、ベトナム企業のさらなる展開をサポートしていきます。
持続可能な未来へ
今回の会議は、VADX JAPANと在日ベトナム大使館の連携強化を示す重要な場となりました。HBLABは、技術革新を通じてベトナム企業が日本市場での成長を加速させることを目指し、AI・DXの分野でさらなる価値を提供していきます。
今後もHBLABは、日本市場におけるビジネスチャンスを最大限に活用し、デジタルトランスフォーメーションの推進に貢献してまいります。HBLABの活動や最新情報は、引き続き当社ウェブサイトで発信していきますので、ぜひご注目ください。