今回の記事では、HBLab ウェブサイトの新しいコラムに行きましょう。それは【 従業員の声 】です。 このコラムでは、HBLabの従業員の顔を紹介し、従業員の共有を通じて会社の新たな話しを伝えます。
今日は、2019年度の会社の活動に貢献した人に対する賞であるファイア・ウーマン(Fire Woman)賞を受賞したルーエンさんについてご紹介します。 HBLABのQA部(QAは「Quality Assurance」の頭字語であり、プロジェクトの品質保証すること)で働き、 エネルギッシュで情熱的な人物であり、常に同僚から愛されています。 ルーエンさんとQAの仕事の詳細については、以下のインタビュービデオをご覧ください。
Q1. HBLabの従業員になる理由はなんでしょうか。
ここの仕事環境には非常に満足しています。ここでの同僚はほとんど才能がある若い者であり、仕事熱心です。取締役会はくだけた雰囲気で、従業員を思う存分支援します。そのため、HBLabが家族のように感じられるようになります。ここで働く中で、仲間たちから多くのことを学んでいます。
Q2. HBLab-erであることの、どんな部分を一番機に入っていますか。
私にとって、HBLab-erであることを最も好きだと思うところは、仕事の上で創造的な貢献の自由度が高いところです。第二に、誰もが常に、喜んで助け合っているところ。第三に、自分のした貢献が適切な時期に、皆に認識されるところ。これらが、私が最も気に入っていることです。
Q3. QAとはどのように役割を果たしますか。特別なことや困難は何でしょうか。
QAは「Quality Assurance」の頭字語であること。まさに品質保証というこの名前が、QAの役割を表しています。具体的に、私達の仕事はプロジェクトを行うメンバーそれぞれが、HBLabの品質プロセスに則って仕事をするようサポートすることです。さらに、QAは、プロジェクトで問題が発生したときに、関係者を集めて対処をリードする役割も担っています。QAの最終的な目標は、お客様に最高品質を保証することです。
Q4. 当社のお客様が日本企業であることは、お仕事や働き方にどんな課題として影響しますか。
日本のお客様は、製品の品質を重視することで知られています。そのため、開発チームとQA担当者にとって、日本のお客様との仕事は、まさに最高の製品を提供するチャレンジです。自分にとって、これも厳しい挑戦です。一方で、私と開発チームが製品を完成させ、お客様から高く評価されるたびに、私たちは嬉しく感じます。あとは、言語と地理的距離がありますので、このことも開発チームと日本のお客様の間でのコミュニケーションに、大きな影響を与えています。
Q5. QAの仕事をするにあたり、最も重要な素質は何だと思いますか。
私の意見では、QA担当者の素質には少なくとも2つあります。勤勉さと、優れたコミュニケーションスキルです。勤勉とは、自分の能力を高めるために向上心を持つこと。そしてQAは、さまざまなポジションの人々とやり取りする仕事なので、コミュニケーションスキルも不可欠です。つまり、勤勉さと、優れたコミュニケーションスキルは二つの最も必要な要素です。
Q6. 自らにどんな経験が蓄積されましたか。
プロジェクトの進行過程で私がまず気づいたのは、ほとんどのプロジェクトのメンバーは品質保証とは何か、なぜ有益なのかなどといったことを把握していないことに気づきました。そのため、プロジェクトの個々のメンバーに、QAの役割について啓蒙しなければいけません。最初は大変でしたが、みんな少しずつ会社の業務プロセスに従うことの役割と利点を理解してくれて、完全に遵守するようになってきてくれました。業務プロセスをきっちり守るおかげで、期日どおりにお客様に納品され、高く評価される製品もできました。こういった経験と教訓は、HBLabで学んだ一番大きなことです。
Q7. 2019年に一番活躍した人に対するファイヤーウーマン賞を受賞したとき、どんな感慨がありましたか。
まずはすごく嬉しいと思いました。賞金があったからですね。私は入社してから受賞まで、この会社で働いたのはまだ1年未満ですが、自分の貢献と成果は、社員たちや取締役会によって認識されているから大喜びました。このように認知されているからこそ、ますます熱意に溢れ、ことの大小をとわず会社の活動で同僚をさらにサポートしたくなっています。会社のみんなが快適に仕事をし、十分に役割を成し遂げられるよう、常に願っています。