データベース構築にかかる費用は?規模ごとに目安を解説

2022年10月18日
データベース構築の費用

「データベース構築ってどのくらい費用かかるの?」
「データベース構築を外注する際のポイントが知りたい」

そんなお悩みをお持ちではありませんか?。データベースを構築することで、社内情報を厳重に管理できるなどのメリットがあるので構築はおすすめです。本記事では、データベース構築の費用目安、データベース構築費用を抑える方法、データベース構築を外注する際のポイントについて解説します。

データベース構築とは?

データベース構築の意味

データベース構築とは、システム開発や社内情報の管理に使うためのデータベースを構築することです。データベース構築を行う際は、まずテーブル名やカラム名などを決定し、それぞれにどの情報を格納するか決める必要があります。これをデータベースの設計と呼びます。

また、データベースの負荷を軽減させる方法なども、場合によっては考えなくてはいけません。たとえばSNSを開発する場合、各ユーザーがログインするためにユーザー情報が格納されたデータベースにアクセスすることになるため、負荷を考慮して構築しないとユーザー数が増えた場合に、データベースが壊れてしまう可能性があります。

※関連記事
データベース開発とは?開発するメリットや注意点について徹底解説

データベース構築のメリット

データベース構築を行うメリットについて解説します。

    1. 情報管理の効率化につながる
    2. データを安全に管理できる
    3. 情報抽出して分析がしやすくなる

データベースを構築することにはこの3つのメリットがあります。1つ1つのメリットについて詳しく解説していきます。

1.情報管理の効率化につながる

データベースを構築することで、情報管理の効率化につながります。データベースに情報を格納すれば、更新や削除などをスピーディーに行えるようになります。特にデータ量が多い場合、Excelなどで管理すると重くなってしまったり、情報の検索性が悪くなったりしますので、データベースの活用がおすすめです。

2.データを安全に管理できる

データベースを構築することは安全性の担保にも繋がります。データベースはバックアップを簡単に取ることができるため、万が一データが壊れても復旧させることが可能です。さらに、データに閲覧制限をかけたり不正なアクセスをブロックしたりするなども可能なため、情報漏えいなどの被害を防ぎやすくなります。安全にデータを管理したいならデータベースの活用がおすすめです。

3.情報抽出して分析がしやすくなる

データベースに情報を格納すれば、いつでも情報を抽出して分析を行うことが可能です。たとえば、商品の購入データをデータベース化し、購入ユーザーの年齢層や性別などで分類分けしておけば、それらの情報で絞って取り出すことができます。情報抽出によってどの商品がどの層に売れているか分かれば、マーケティングなどに活用できるでしょう。

データベース構築の費用

データベースを自社で構築する場合、ライセンス費用および年間保守費用がかかります。これらの費用はデータベースの種類によって異なりますので、各データベースのEnterprise Edition(企業向けプラン)の費用を表にまとめました。

データベース 初期費用 年間保守費用
Oracle ¥5,700,000 / 1コア ¥1,254,000 / 1コア
SQL Server ¥1,855,980 / 2コア ¥199,900(年間5件)
MySQL ¥642,000 / 1サーバー(1-4 ソケットの場合) なし(ライセンス費用に含まれる)

参考:第1回:各DBにかかるコストについて(ライセンス費用、保守費用) – 株式会社システムエグゼ

この他にPostgreSQLというデータベースもあります。PostgreSQLはフリーのデータベースであり、初期費用がかからないのが特徴です。ただし、保守を依頼する場合は、別途料金が発生することになります。

データベース構築費用を決める4つの要素

データベース構築の費用要素

データベース構築の費用は次の4つによって決まることが多いです。

    1. テーブル数など
    2. データ共有手段
    3. セキュリティー
    4. データベースの規模

データベース構築を外注する際はこれらの仕様がどうなっているかを担当者に確認することが重要です。1つ1つの要素について詳しく解説していきます。

1.テーブル数など

テーブル数やカラム数が多いデータベースは構築するのに時間がかかるため、コストも相応にかかってきます。規模が大きいデータベースを開発する際は要注意です。

くわえて、リレーション数を増やすとテーブル同士を紐付けられるように設定・構築しなくてはならず、余計に手間がかかるので費用も増えるでしょう。たとえば、顧客情報と販売情報を管理すれば、両方の情報を一度に確認できて便利な反面、通常より構築費用が増します。

テーブル数ごとにかかる費用目安は次の通りです。

    • 2〜4個:5万円程度
    • 5〜15個:20万円程度
    • 16〜30個:100万円程度
    • 30個以上:300万円以上

2.データ共有手段

データベースの共有手段によっても費用が変動します。

たとえば、会社全体でデータベースを共有するなら、データベースサーバーを構築しなくてはいけない場合があるでしょう。環境構築にかかる手間が増える分構築費用が増えてきます。

データベース構築の費用を抑えるためには、そのデータベースは何人で共有する必要があるのかも考慮しなくてはいけません。

データベース共有手段ごとにかかる費用目安は次の通りです。

    • 1〜2人:5万円程度
    • 3〜9人:20万円程度
    • 10〜20人:100万円程度
    • 20個以上:300万円以上

3.セキュリティー

データベース構築を行うとき、セキュリティー対策を考慮することは必須です。機密情報やユーザー情報を保管する場合、外部からのハッキングなどに備えてセキュリティー対策を行わなくてはいけません。

セキュリティーを強化するには、最新のハッキング技術などに対応できるだけのスキルを保持したセキュリティーエンジニアが必要になります。そのような優秀なエンジニアが在籍する企業に委託する場合、コストが多くかかってしまう可能性があるでしょう。

4.データベースの規模

データベースの規模が大きくなるほどかかる費用は増えていきます。たとえば個人事業主向けの小規模なデータベースと大企業が使うデータベースとでは、開発費用は500万円以上違う場合もあります。開発費用を抑えたいならまずは小さいデータベースを作り、役立つことを確認できたら後ほど拡張していくという方法もあります。

データベースの規模ごとにかかる費用目安は次の通りです。

    • 個人事業主向け:5万円未満
    • 部署内ツール向け:15万円程度
    • 業務システム向け:100万円程度
    • 基幹システム向け:300万〜1,000万円程度

各規模感でなぜそのぐらいの費用がかかるかに関しては次の項目で解説していきます。

データベース構築の規模感と各外注費用について

データベース構築の費用目安

データベースは規模によって外注費用が大きく異なります。そこで次の4つに分けて、各規模感の外注費用についてまとめました。

    1. 個人事業主向け
    2. 部署内ツール向け
    3. 業務システム向け
    4. 基幹システム向け

データベース構築を外注したい方は参考にしてください。

1.個人事業主向け

個人事業主が1人で業務を管理するため、あるいは個人事業主と顧客間で情報を共有するために使われるシンプルなデータベースです。たとえば、確定申告を行うための伝票整理や顧客情報の管理を行うために使われます。

これくらいの小規模なデータベースでは、5万円未満で構築できることが多いです。納期も1週間程度であることが多いでしょう。

2.部署内ツール向け

10人程度の1つの部署内のみで活用する小規模なデータベースです。たとえば部署間で業務の進捗確率を行ったり、業務で使う情報を共有したり、業務効率化のために使われます。

これぐらいの規模なら15万円程度かかると見積もっておくと良いでしょう。

3.業務システム向け

業務システムとは、ログ管理システムや顧客管理システムなど、業務に必須というわけではないものの、あると業務が効率化されるツールのことです。業務システムを開発する場合、データを格納するためにデータベースが必要になります。

業務システムで使うデータベースとなると、それなりに情報量も多くなるので、MySQLなどの本格的なデータベースを使う場合が多いです。この規模のデータベースになると、開発相場も100万円程度になります。

4.基幹システム向け

基幹システムとは給与管理システムや生産管理システムなど、業務を行ううえで必要不可欠なツールのことです。基幹システムは業務システムよりもデータベースの規模がさらに大きくなることが多いうえに、セキュリティー対策も厳重に行わなくてはいけません。

開発相場としては300万程度、場合によっては1000万円を超える場合もあります。

※関連記事
基幹システムとは?メリット・デメリットや導入ポイントを解説

データベース構築費用を抑えるには?

データベース構築費用を抑える

データベース構築費用を抑える方法について解説します。データベース構築を外注する際は次の3つを意識しておくと、費用削減に役立つでしょう。

    1. データベース構築の目的を明確化させる
    2. 最初は小さく作って後で拡張する
    3. オフショア開発を利用する

1つ1つのポイントについて詳しく解説していきます。

1.データベース構築の目的を明確化させる

まずはデータベース構築の目的を明確にしましょう。

データベース導入によって何の問題を解決したいか明確でないと、構築の方向性があやふやになってしまい、希望とは異なるものが構築されてしまう恐れがあります。データベースの構築がやり直しになると、納期が余計にかかってコストも増えてしまうでしょう。

たとえば、顧客情報を管理して営業部門の業務を効率化させたい、顧客の購買履歴・行動履歴を蓄積させてマーケティング施策を行う際に活用したいなど、まずは目的を明確にすることが大切です。

2.最初は小さく作って後で拡張する

データベース構築費用を抑えたいなら、最初は小さく作ることを意識すると良いです。先述の通り、テーブル数やリレーション数が多い大規模なデータベースはどうしても費用がかかってしまいます。そこで、ひとまず必要最低限の機能のみ備えてデータベースを作成し、便利に活用できることが検証できてから拡張するとよいでしょう。

後で拡張すれば余計な機能を実装しなくて済み、費用を抑えられます。

3.オフショア開発を利用する

データベース構築費用を抑えたいなら、オフショア開発を利用するのもおすすめです。

オフショア開発とは、ベトナムやタイなど物価の安い海外企業に開発を委託することであり、開発費用を抑える方法として広まっています。また、ベトナムやタイなどの企業はIT教育が盛んですので、品質面も心配することはありません。

オフショア開発に関しては以下の記事で詳しく解説しているので、併せてお読みいただけると幸いです。

※関連記事
オフショア開発とは?メリットや成功のポイントを解説!

データベース構築を外注する際の企業選びのポイント

データベース構築のポイント

最後に、データベース構築を外注する際の企業選びのポイントについてまとめました。データベース構築を外注する際は次の4つのポイントを意識すると、より高品質なデータベースを構築してくれるでしょう。

    1. データベース構築の実績があるか確認する
    2. データベースエンジニアがいるか確認する
    3. 担当者のコミュニケーション能力を確認する
    4. 見積書の内容が適正が確認する

1つ1つのポイントについて詳しく解説していきます。

1.データベース構築の実績があるか確認する

1つ目はデータベース構築の実績があるか確認することです。

システム開発の実績が豊富でもデータベース構築の実績は不足している開発企業もありますので、データベース構築単体の実績をしっかり確認しましょう。

実績が豊富な企業なら短い納期で構築してもらえる可能性が高いうえで、今までの開発ノウハウから自社に最適なデータベースを構築してもらえます。

2.データベースエンジニアがいるか確認する

2つ目はデータベースエンジニアがいるか確認することです。

エンジニア職には、データベースの構築やセキュリティーの強化を専門に担当するデータベースエンジニアというポジションがあります。このポジションが在籍している企業に依頼すれば、質の高いデータベースを構築してもらえる可能性が高いです。

どのようなエンジニアが社内に在籍しているのか、窓口担当者に確認を取ると良いでしょう。

3.担当者のコミュニケーション能力を確認する

3つ目は担当者のコミュニケーション能力を確認することです。

基本的にデータベース構築に関する要望は窓口担当者に伝えることになります。窓口担当者は顧客の要望をまとめ、現場で働くエンジニアに伝達するため、こちらの要望が正しく反映されるかは、担当者のコミュニケーション能力にかかっているのです。

コミュニケーション能力が低い担当者に当たってしまうと、要望とは異なるデータベースが完成してしまうかもしれません。逆に、専門用語を使わずに分かりやすく説明してくれたり
、要件漏れがないか何度も確認を取ってくれたりする方なら安心です。

4.見積書の内容が適正が確認する

4つ目は見積書の内容が適正か確認することです。

各企業が提示する見積書を見比べ、自社にとってもっともコストパフォーマンスに優れた企業を選定できることが理想でしょう。たとえば、余計な機能が見積書に追加されており、それによって金額が上がっていないか、などを確認することが大切です。

また、見積書を読んでも分からない箇所は遠慮なく質問するようにしましょう。

Seo Image Editbanner 1

まとめ

この記事で説明してきた内容をまとめると以下のとおりです。

    • データベース構築外注費:個人事業主向け⇒5万程度/部署内ツール向け⇒20万程度/業務システム向け⇒100万円〜300万円程度/基幹システム向け⇒300〜500万円程度
    • データベース構築費用を決める要素:テーブル数など/データ共有手段/セキュリティー
    • データベース構築費用を抑えるには:データベース構築の目的を明確化させる/最初は小さく作って後で拡張する/オフショア開発を利用する
    • データベース構築を外注する際の企業選びのポイント:データベース構築の実績があるか確認する/データベースエンジニアがいるか確認する/担当者のコミュニケーション能力を確認する

データベース構築の費用を抑えたい場合はオフショア開発を行う企業に依頼することをおすすめします。オフショア開発ではベトナムなどの物価が安い企業のエンジニアに開発を委託するため、開発費用を抑えることが可能です。

株式会社エイチビーラボでは、ベトナムに特化したオフショア開発サービスを提供しております。データベース構築やデータベースを活用したWebシステム開発の実績も豊富です。データベース構築でお困りの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。ご相談から、開発、運用まで親身にサポートいたします。

【データベース構築 費用  関連記事】

この記事をシェアする

人気の投稿

著者

株式会社HBLAB
株式会社HBLAB
HBLABは、顧客満足度の高いサービスを提供し、IT業界全般、特にオフショアに関する情報を参考することで最適な意思決定に役に立つことを目指しています。経験豊富なアドバイザーによる意見やコンサルティングを含む高品質なブログ記事を配信しています。

関連記事

お問い合わせ

個人情報の取扱いに関する確認事項を必ずお読みの上、お問い合わせ下さい。は必須入力項目です。

Scroll to Top