一人月とは IT業界ではプロジェクトを進める際、その作業にかかる時間を見積もります。その見積にかかる時間を工数と呼びます。 工数のなかで主に使う単位として「人月」と「人日」があります。「人月」とは、1人が1ヶ月に処理できる作業量を指します。つまり、1日8時間20日稼働した場合(合計160時間)こなせる作業量です。プロジェクトに10人月かかる見積もりを立てたとき、10人いれば1ヶ月、1人なら10ヶ月かかる計算となります。 それに対して「人日」とは1日8時間稼働した場合こなせる作業量です。この作業には10人日と見積もりを立てた場合、10人いれば1日、1人なら10日かかる計算となります。 日本人エンジニア1人月の単価についてですが年々上昇しており、WEB系で60万円〜80万円、スマホアプリ開発で100万円程度と言われています。 エンジニアを雇うのに相場を知っておくべき理由 エンジニアを雇おうとした時にコストの高さに驚く方も少なくないでしょう。エンジニアの需要は年々高まってきており、どれくらい費用をかければプロジェクトに適切なエンジニアを雇えるのか、もっとコストを抑えることができないのか…。 これを知らなければ大きな経済的損失になりかねません。スキル、年数、地域などの要素によって変わる相場を理解すれば、適切な費用でエンジニアを雇うことができるでしょう。 スキルと単価の相場を知るべき エンジニアは専門職です。経験年数に応じてスキルが上がっていくと仮定され、経験年数に応じて単価も高くなっていく傾向にあります。 […]