受託開発とは?SES契約との違いやメリット・デメリットを解説
受託開発を他社に依頼したいが「具体的にどのような開発手法なのかわからない…」という方はいらっしゃるのではないでしょうか。 受託開発とは、業務システムやソフトウェア等に関する開発業務を、他社に依頼する開発手法のことです。 実際に受託開発を依頼する際には、そのメリットとデメリットに関して、十分に理解した上で実行する必要があります。 なぜなら、SES契約とは異なり、突発的な仕様変更に対応できなかったり、自社に開発ノウハウが蓄積しなかったりといったデメリットもあるからです。 本記事では受託開発のメリットやデメリットをはじめ、SES契約との違い等に関しても、分かりやすく解説しています。 最後まで読んで頂くことで、受託開発に関する必要な知識を、体系的に身につけることができるでしょう。 受託開発とは? 受託開発とは、企業が求めているシステムやソフトウェアの作成を外部の専門企業などに依頼して開発を行う方法のことです。 要件定義を行った上で、システム開発会社に対し「このようなシステムを作ってほしい」と依頼をして、要件に沿ったシステムを開発してもらうことを言います。 最近は海外の開発会社へ受託開発を依頼する企業も増えてきています。オフショア開発(offshore development)と呼ばれる開発手法であり、優秀なエンジニアを確保しつつ、大きなコスト削減も期待できます。 SES契約との違い 受託開発とよく比較される契約形態として「SES」というものがあります。 […]
受託開発とは?SES契約との違いやメリット・デメリットを解説 続きを読む