SESでのオフショア開発に適しているのはどんな企業?メリットやデメリットを解説

2021年10月21日

 

SESでのオフショア開発とは?

SESでのオフショア開発とは、システムエンジニアリングサービス(System Engineering Service)の契約で新興国や発展途上国へシステム開発などを依頼することをいいます。

SESは労働力とその作業量に対して対価が支払われる契約形態です。
つまり、依頼された成果物を完成させて納品することが義務である請負契約とは異なり、依頼されたシステム開発などの業務が完了しなくても、労働時間や作業量によって報酬が支払われます。

SESのもう一つの特徴として、業務の指揮は発注先の企業が取るというものがあります。依頼元の企業に指揮系統がある派遣契約とは異なり、「人材」の提供ではなく開発したシステムなどのサービスを提供するイメージとなります。

SESは指揮系統が発注先の企業にあるため、開発途中で進捗の確認を行う必要があります。定期的に認識や進捗を管理しないで納品されたものだけを確認した際に、本来依頼した内容と全く違うものが納品されるといったケースもあるため注意が必要です。

 

SES×オフショア開発を依頼するメリット・デメリット

Shutterstock 771480475

SES契約でオフショア開発を依頼した場合に発生するメリットとデメリットをそれぞれ解説します。

現在日本が抱えているシステムエンジニア業界の人材状況も反映されているため、依頼を検討する前に理解を深めておきましょう。

 

メリット

・エンジニアの採用・育成コストの削減ができる

日本では、システムエンジニアの数が慢性的に不足しています。そのため優秀なエンジニアを国内で採用し、育成していくことが非常に難しい状況です。一方で新興国や発展途上国では、給与が安定していて当該国内では比較的給与が高いことなどが理由でシステムエンジニアが増え続けています。

SES契約でオフショア開発を依頼すれば、国内でシステム開発を行うよりも採用・育成にかかるコストを抑えながら効率的に開発リソースを増強できます。

 

・マネジメント工数が削減できる

SESはシステムを開発する企業側に指揮系統があるため、依頼側の企業にはマネジメントや管理の工数がかからないこともメリットです。

しかし依頼していた完成品のイメージと納品されたものが全く違うものだったというトラブルが起こらないよう、開発途中での進捗確認や認識のすり合わせは必ず行うようにしましょう。

 

・希望するスペックのエンジニアが確保できる

もうひとつのメリットは、自社が今後取り入れたいと思っているスキルを持つ人材や、その企業で利用しているコアなプログラミング言語の知識と経験を持ったエンジニアなど、その時にピンポイントで求めている人材を確保できるという点です。

これは、狙っている成果をしっかりと出すために重要なポイントとなります。さらに開発リソースを確保するという面では、計画期間中ずっと自社のために働いてくれる優秀な人材が在籍してくれることもメリットになり得ます。

 

デメリット

・マネジメントが難しい

デメリットとして挙げられることは、指揮系統が受注側の開発会社に渡るため依頼元の企業が希望している通りのマネジメントができない点です。

理想に近づけるためにも定期的に状況確認や打ち合わせを行い、認識を合わせながらプロジェクトを進めることが重要です。

 

・長期的なエンジニア育成ができない

優秀なエンジニアが担当になってくれた場合でも契約期間で区切られてしまうため、特定のエンジニアを長期的に育成することは難しいこともデメリットといえるでしょう。

 

SES×オフショア開発が注目されている理由

Shutterstock 744825085

近年、日本国内におけるIT人材不足問題を解消する一つの手段として、SESとオフショア開発の組み合わせが注目されています。

かつてはコストメリットを第一優先にオフショア開発を始めるケースが多かったですが、最近では経済成長も目覚ましい新興国で発展する「高品質なIT技術」を求めてオフショア開発を採用する企業が増加しています。

また、以前までオフショア開発の依頼先では、企画設計や要件定義なども含めた上流工程の対応が難しいという課題がありました。

しかし近年では、特にベトナムなどで優秀なエンジニアが増加しており、上流工程の対応ができる企業も増えてきています。今後はDX推進の流れも受けて、さらにオフショア開発が発展することが予想されます。

 

SES×オフショア開発を依頼することに適している企業

システム開発でさまざまな悩みや課題を抱えている企業は多くありますが、トレンドだからと言ってむやみにSESでのオフショア開発を検討してもうまくいかない可能性があります。

具体的にどんな課題を抱えている企業ならば、SESでのオフショア開発を依頼することに適しているのか解説します。

 

・即戦力となる人材を探している

社会情勢の影響を受けて業績や経営が悪化することを懸念し、一度は派遣スタッフやSES契約を終了させてしまったものの人手が足りず、安価かつ即戦力となる人材を必要としている企業です。
人を採用したい気持ちはあるものの、以前よりコストを抑えなければいけないといったケースにはオフショア開発をSESで結ぶことに適しています。

しかし、言語や国の文化の違いによって意思疎通が上手くいかないことも事前に理解しておく必要があります。
阿吽の呼吸のような、「言わなくても対応してくれるだろう」という概念は日本以外ではあまり通じないものです。
そのため要件定義書などの作成は明確な内容で作るように心がけましょう。

 

・社内のエンジニアが少ない

自社内でソフトウェアやシステム開発を行ってはいるもののエンジニアやプログラマーの人数が少ないといったケースです。
システム開発に関われる人材が少ないと、その人材が日々の業務に追われてしまい生産性向上の取り組みやノウハウの蓄積ができない状態になりがちです。

この場合もSESでオフショア開発を検討することをオススメします。
オフショア開発をSES契約で依頼すれば、依頼先の企業が優秀な人材を選出し実績を出してくれるほか、別途依頼をすればノウハウを蓄積していくことも可能です。

 

・外注費用を抑えたい

システム開発が長期になることが予想される場合は膨大なコストがかかります。
開発期間中ずっとエンジニアを雇用し続けるための人件費が必要だからです。

少しでもコストを抑えて人材を採用したい場合は、オフショア開発をSES契約で検討することもひとつの方法かもしれません。
依頼先の国のレートのほうが日本と比べて安価であるため、長期になるほどコストメリットを生むことができます。

 

SES×オフショア開発を依頼する際の流れ

Shutterstock 547507963

SESでオフショア開発を依頼することを検討している企業向けに、依頼から納品までの流れを4つのステップに分けて紹介します。

いくら指揮系統が開発会社にあるからといって、丸投げしてしまうと納品されたシステムが依頼内容と大きく異なり、作り直しになるといったケースもあります。自社が立ち入らなければならない部分はしっかりと把握しておきましょう。

 

1. 問い合わせ・ヒアリング

まずはオフショア開発を行っている企業へ連絡し、開発してほしいシステムの詳細や要件定義書などを渡して依頼内容を把握してもらいましょう。

その上で、開発会社の観点からどのくらいの人数や期間を要するかなどのアドバイスをもらい、見積もりを作成してもらいます。
複数社に見積もりを依頼する場合には、人件費や開発費といった項目を揃えた上で見積もりを提出してもらうと比較しやすくなります。

 

2. 企業・人材選定

見積もりや提案内容から、開発を依頼する企業を決定します。プロジェクトにはエンジニアがやプログラマーが何人必要か、期間はどのくらいかかるか等詳細を調整しすり合わせた上でSES契約の内容を盛り込んだ契約書や要件定義書を修正します。

見積もりを事前にもらっている場合は、予算オーバーしないように注意しましょう。
予算を超えてしまっている場合は、業務の優先順位を付けて予算内におさまるように対応範囲を調整してもらいましょう。

 

3. 契約締結

プロジェクトにかかわるメンバーや予算内に収まっていることを確認した上で、契約を締結します。
契約書を作成する際には、プロジェクトの途中で修正や内容変更になった際の料金体系、万が一規約違反などがあった場合の対応なども、認識を合わせて契約書内に記載しておくと安心です。

口頭で話しただけでは問題が発生した際にトラブルに発展する可能性が高いため、納期遅延となる場合の料金体系などはしっかりと決めておくとよいでしょう。

 

4. 参画開始・フォロー

契約締結後にプロジェクトをスタートさせます。開発中、依頼主である企業は指揮をとる権利がないため、基本的には何もしなくてもプロジェクトが進んでいきます。

しかし、定期的に進捗や開発状況のヒアリングを行い、最初に依頼した完成品のイメージにズレが発生しないようフォローアップを行う必要があります。

 

まとめ

SESでのオフショア開発は、育成・採用コストや開発中のコスト、マネジメントコストを抑える手法として非常に効果的です。

まずは自社の抱えている課題と解決策を検討した上で、SESでオフショア開発を依頼することが適しているかを見極めてみてはいかがでしょう。

 

【オフショア開発 関連記事】

 

 


オフショア開発ならHBLABへご相談ください

HBLABでは、ベトナムに特化したオフショア開発サービスをご提供しております。

オフショア開発の契約関連でお困りの方は、お気軽にご連絡ください。弊社の担当者が親身になって対応いたします。

1

この記事をシェアする

人気の投稿

著者

株式会社HBLAB
株式会社HBLAB
HBLABは、顧客満足度の高いサービスを提供し、IT業界全般、特にオフショアに関する情報を参考することで最適な意思決定に役に立つことを目指しています。経験豊富なアドバイザーによる意見やコンサルティングを含む高品質なブログ記事を配信しています。

関連記事

お問い合わせ

個人情報の取扱いに関する確認事項を必ずお読みの上、お問い合わせ下さい。は必須入力項目です。

Scroll to Top